海外駐在に同行すると決めた理由

海外生活

夫の海外駐在が決まり、真っ先に考えたのが、駐在に同行するかしないか=会社を退職するかしないかです。

私の会社には休職制度がないので、同行する=退職するということになります。

新卒で入社して20数年勤めてきた会社なので思い入れもあります。また、今退職したら年齢的に再就職も厳しそうです…。

駐在に同行したら、ビザの関係で現地で仕事をすることはできないので、キャリアを中断することになります。

マイナス面もありますが、色々と検討した結果、会社を退職して駐在に同行することにしました。

決断した理由は
・子供が海外で生活するということは、多様な文化を知ることができる
・子供が他言語を幼少期に学ぶことができる
・まだ子供が小さいので父親は必要
・家族3人で暮らしたい
・私自身にもかけがえのない経験になるはず
と思ったからです。

会社を辞めるということは、これから得られるはずだった収入も失うことになります。

女性が専業主婦になると2-3億円の損失(収入を失う)と聞いたことがあるので、冗談半分で夫に「1億円捨てることになるけれど大丈夫?」と聞きました。

夫の答えは「それ以上の価値があるはず」とのこと。

良いこと言うなと一瞬思いましたが、疑い深い(笑)私は、「1億円以上のどんな価値があるの?」と突っ込んでしまいましたが…。

退職して駐在に同行することが決まったので、それに向けて準備を開始すれば良いのですが、心の奥底では会社(仕事)に対する未練があるようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました