皆さん、GWはゆっくりできましたか?
私は息子と思いっきり遊ぶことができましたが、仕事の方が楽かもと思うくらい(笑)疲れました。
GWも終わり今週から通常運転。今日は私自身がコーチングを受ける日でした。
セッション中コーチに「自分自身の時間を作るために、最近は家事代行を積極的に活用できるようになった」という話をしました。
以前は「家事も育児も無理せずアウトソースしよう!」と口では言いながら、自分ができる家事を人に頼むこと、お金を出すことに心の奥底では躊躇していました。
ただ今年になってから定期的に家事代行をお願いすることにより、心の余裕ができて、子供との時間や自己投資の時間ができたので、昔ほど躊躇せずに使えるようになりました。実際に体感しないと良さはわからないですね!
さらに、コーチと話をしていて気づいたこと。
「家事を家事の得意な人にお願いする(家事代行を利用する)」ことは、「雇用を生み出す」という社会貢献になっているということです。
私は得意なことをしてお金を得て、そのお金で家事が得意な人に家事を依頼する。そうやって家事代行の人の雇用を創り出す。「これは社会貢献よ!」と言われて、その通りだなと思いました。
社会貢献になると思うと、家事代行を利用するハードルが更に低くなりました。
今家事代行を利用することを躊躇している方も「自分のため」だけでなく「人のため」にもなっていると思ったら、使いやすくなるのではないでしょうか。
今までの女性が一人で仕事も家事もするという専業の時代から、分業の時代に移っているということですよね。
コメント