Be myself

スポンサーリンク
キャリア

ワーママの働き方はバリキャリかゆるキャリしかないの?

ワーキングマザーの皆さん 育休後、復職したら子供が熱を出してもバリバリ働く「バリキャリ」か、残業もなく帰れるけれど重要な仕事は与えてもらえない「ゆるキャリ」かどちらかを選ばなくてはいけないと感じた事はありませんか。 最近はバリキ...
教育

忙しいワーママでも簡単にできる「ほったらかし投資」

子供が産まれて ・教育費や老後資金を貯めたい ・普通預金では増えないので投資をしたいけれど、投資って難しそう ・楽に投資できる方法ってないのかな と思われている方も多いのではないでしょうか。 そんな方にお勧めなのが、「ほったら...
キャリア

ワーママ・育休中ママのモヤモヤを解消する3つの方法

出産後 ・今までと同じ働き方はできないので、キャリアは諦めるしかない ・時間がなくてやりたいことができない ・夫が家事や育児をしてくれない など、モヤモヤを抱えることはありませんでしたか? 私は育休中、常にモヤモヤを抱えていま...
育児

ワーママが疲れる本当の理由

ワーママが疲れる理由って何だと思いますか? やることが多くて時間がないから、睡眠時間がないから…色々と考えられると思いますが、先日経済評論家の勝間和代さんんが「ボーッとする時間がないから」と話をされていて、確かにそうだと思いました。 ...
コーチング

【自己基盤:未完了】話しても解決しないことを他人に話すメリット

誰かに話しても何の解決にもならない、でも心の奥でモヤモヤしていることってありませんか? 例えば家族の病気とか、自分の過去の失敗とか…。 もう終わってしまったことだし、人に話したところでどうにもならないこと。 こういう話は、...
コーチング

話すことで楽になるって本当??

コーチングを受けると、話しただけで気持ちが楽になったり頭の中が整理されることがありますが、本当に話すだけで楽になったり整理されるのでしょうか。 先月、コーチングの自己基盤(パーソナルファウンデーション)講座に参加したのですが、ちょうど...
育児

忙しいワーママでも簡単にできるオンラインお菓子教室

昨日はオンラインで、Sallyさんのシフォンケーキレッスンに参加させて頂きました。 お菓子作り初心者な私。高校1-2年の頃、バレンタインのチョコを手作りした際に「手作りは時間とお金がかかるわりに上手にできなくて、コスパが悪いわ…」と、...
コーチング

「良い悪い」ではなくて、「好き嫌い」で生きていく

今日は整形外科に行ってきました。実はこの整形外科の先生、私のカルテ(個人情報)を私の友人に見せていました…。 そのことを知った時、 「他の患者さんのカルテを人に見せるなんて許せない!こんな先生のところには通いたくない」と思ったのです...
日々想うこと

日本人が不安になるのは〇〇だから

先日父が入院し、心配で心配で仕方がない日々を過ごしていました…。 今回に限らず何か問題が起きるとすぐに不安で一杯になる私…。私の場合、ストレングスファインダーの「ポジティブ」の資質が低いことも影響していると思いますが、私同様に日本人は...
キャリア

kindle出版?!

アマゾンの電子書籍kindleってご存知ですか? 最近まわりでkindle出版をする人が増えてきています。 昨日はコーチ仲間あらいっちのkindle出版イベントがあり参加させて頂きました。 ⇒助産院で産んでみた: 2人目は...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました