家事の効率化 フルタイムワーママから時短勤務に 4月からフルタイム勤務から時短勤務に変更することにしました。 息子は今3歳ですが、育休明け(息子1歳時)はフルタイムで復職しました。時短勤務は3歳までの会社も多く、時短からフルタイムにする人も多いタイミングなので、「なぜ今までフルタイ... 2022.03.31 家事の効率化日々想うこと育児
育児 教育には保育園より幼稚園?! 保育園に通っている3歳の息子は、4月から年少になります。 年少になるので「保育園で教育が少ない分、習い事などで補おう」と思っていたのですが、この記事を読んで、保育園に関して誤解している部分があると気づきました。 誤解していたのは... 2022.03.30 教育日々想うこと育児
日々想うこと 6ヶ月後はどうなっていますか?! 先日、アシスタントに入っているコーチング講座の第2回目講義が行われました。 第2回目の講義の最初に「(講座が終わる)6ヶ月後どうなっていますか(どうなっていたいですか)」ということを話します。 ・コーチングができるようになってい... 2022.03.29 コーチング日々想うこと
コーチング コーチになるために必要なこと コーチング講座でお伝えすることのエッセンスを、このブログでもお伝えしていこうと思います。 コーチング講座の最初の講義では「コーチになるために必要なこと」を学びます。 コーチになるために必要なこと 1.コーチングを学ぶ 2.コーチ... 2022.03.23 コーチング日々想うこと
コーチング やっぱりこの空間が好き! 先週から私が卒業したコーチングプレイスで講座のアンバサダー(アシスタント)をさせて頂くことになりました。 受講生はもちろんアンバサダーの私も緊張しての第一回目の講義。講師の田村さんの優しい雰囲気で、穏やかに授業がスタートしました。 ... 2022.03.21 コーチング日々想うこと